こんにちはTAKAです。
仕事には、時に辛く感じたり、やりたくないと感じることがあるかと思います。
しかし、そうした仕事にどのように向き合うかで、仕事への取り組み方や結果が大きく変わることもあります。
この記事では、辛い・やりたくない仕事に対して私はどのように考えているのかシェア出来たらと思います。
なぜ仕事が辛いのか・やりたくないのか原因の因数分解
仕事が辛いと感じる主な要因はいくつかの理由があるかと思います。原因により対処法が異なるために様々な視点から分解して考えてみます。
業務内容における理由
まず仕事が辛い・やりたくないと考えられる原因として、業務内容起因が考えられます。
興味がない仕事である
興味がない仕事をこなすのは苦痛ですよね。自分の意に反して、興味のない仕事を行うことは多いことかと思います。
私の場合は、なるべくポジティブに考えるようにしています。例えば
・この経験が将来に役立つ、知識が身につき自分の能力UPにつながる
・この仕事をすることにより、評価され給料が上がる、市場価値を高めることができる
どうしても、興味のない仕事でスキルアップにも給与アップにも繋がりそうでもない。
という時には、上司に伝えタスクに再割り当て、部署異動などを相談してみるのもよいかと思います。
私も新卒時にマーケティング職を行いたく、現本業に就職しましたが、最初の募集は営業職しかありませんでした。
しかし、その上で事前に交渉を行い、営業職の知識・経験をつけた後にマーケティング部に異動しました。
今思うと、営業職の経験・知識は現在も役に立っており経験してよかったと思っています。
スキルが不足している、仕事ができない
仕事を割り当てられたが、自分のスキルでは到底捌き切ることが出来ない。と感じ辛いと思うこともあるかと思います。
私もそうでしたが、特に新卒時や新しい業務に挑戦する際には自分にできるのだろうか?と不安になりますよね。
しかし、私の場合は下記のようなマインドで仕事に取り組んでいました。
・最初から仕事できる人はいない
・知識・経験を得るための良いチャンスである
また、私が失敗しても上司の責任となるために、フォローして貰える。など視点を上げることにより気持ちが楽になる場合があります。
まずは、自分だけで抱えすぎずに上司や先輩に、不明点はすぐに確認しこなし、慣れる。ということがおすすめです。
業務量の過多・残業 ワークライフバランス
業務量が多すぎたり、残業が続くと、心身に負担がかかり、仕事へのモチベーションが低下に繋がる人も多くいるかと思います。
私の場合は、まずは業務の効率化や優先度を意識します。
・優先度:本当に今必要・必須な業務か、それ以外か
・効率化:今のやり方が効率的なのか
これらを整理し、1日毎の予定決めを行い実践することにより作業効率が上がったりする場合もあります。
それでも業務が追いつかない場合は、上司や同僚に相談を行い業務の担当再割り当てなど早めに相談することがおすすめです。
職場環境や人間関係における理由
仕事が辛い・やりたくないと感じる方で、人間関係や職場環境で悩んでいる方も多くいるようです。
人間関係
・コミュニケーション不足
・いじめ的なハラスメント
・言い方や依頼が雑な人がいる
などなど、様々なことで人間関係で悩んでいる方が多いかと思います。
職場での人間関係の悩みは多岐にわたり、個々の背景や性格、価値観の違いから生じるため解決が難しいですよね…
しかし、職場での共通点は「皆が業務をしている」という点かと思います。一筋縄では解決できないことが多いですが、共通の業務という接点を活かすことで、改善の糸口が見つかることがあるかもしれません。
私が職場の人間関係で意識していることは、まずは肯定することで、相手の立場や、相手の想いを汲み取り想像することを心がけています。勿論、相手が間違ったことを言っていることもありますが、まずは肯定をした後に意見を述べます。
その時、否定ではなく意見ということが大事かと思います。
まとめ
辛い・やりたくない仕事というのは、誰しもが感じることがあるかと思います。
放置して我慢し続けるのではなく、まずは原因を考えてみて、自分で解決できるのか、難しければ上司や先輩、同僚に相談することも良いかと思います。また職場の人で相談が難しい場合には、家族・友達でも良いかと思います。
視点を変えて意見を貰うことは大切です。
コメント