MENU

私が行っていた人脈の広げ方【TAKA編】

こんにちは、TAKAです。
今回は、「私が行ってた人脈の広げ方【TAKA編】」を記事化しました。

私にとって人脈は、ビジネス・生活の質を上げるためにも重要なものだと考えており、過去に私がどのように人脈を広げたのか、人脈が大切だと思っている理由をお伝えします。

目次

私が人脈が大切だと思う理由

・ビジネスチャンスが広がる
・困ったときに公私ともに助けてくれる、相談に乗ってくれる
・信頼できる人ができる
・自分に持っていない知識・性格の人とつながり、新たな学びがある

私は、人脈は大切にしています。
私と違う性格・知識・経験などを持っている人と、コミュニケーションを取ることにより刺激になり新たな思考や行動しようという気持ちが生まれたりしています。
その結果、自分にないことを知れ自己成長にも繋がります。

例えば、ダイビングをやってみたいと思ったときに、最初は怖いと思いますが、周りに経験や知識がある人から教わることにより、間違った知識や考えなどが変わり、しっかりと行えば安全に楽しめることが分かります。
ビジネスもしっかりと成果出している人から教わるのが、私は一番の近道であると考えています。

作る人脈・環境の選択も大切

私は、周りの人たちの人脈・環境は大切にしていますが、ただ単に人脈を増やせば良いというものではないと考えています。

作る人脈のまわりの人・属性により、自身の気持ち・モチベーション・頼り場所などが構築されると思います。
例えば、
・まわりが暴力的な人ばかりであれば暴力が当たり前と錯覚してしまいます。
 優しい人が周りに多ければ、自分も優しくしようと思います。
・仕事の愚痴ばかり話している人と話していると、自分もマイナス思考になります。
 仕事にモチベーションを持っている人と話すと、自分も頑張ろうと思います。

とのように、人脈をただ単に増やすのではなく、自分にとってプラスになる人脈づくりというものが必要になるかと思います。

どのように人脈を広げたか・選択したか

私は、大学時代にはビジネス知識をつけたいと思い、ビジネスに強い人と繋がりたいと思いました。
最初に取った行動は、まずはビジネス知識の基本を本やネットで知識をつけました。そこである程度の基礎知識がついたら、次のステップで実際にビジネスしている人と繋がろう考えました。
ビジネス勉強会に参加し、その後には懇親会などがあるケースが多いです。
最初は、そこで積極的に話しかけて、質問をしたりして本当に稼いでる人などを見分けたりしていました。

 しかし、稼いでる人からしたら、私とつきあうにはメリットがないといけないのです。
そこで、私独自のWEBアフィリエイトの知識などを伝えたりすることにより、双方でメリットがある関係となり情報交換し仲良くなったりしました。

次にその人のまわりの環境・人脈を紹介してもらいビジネス仲間を増やしたりしました。
また私は人脈と並行し、社会人になるためにコミュニケーション能力も同時に身につけたいと思うようになり、1ヵ月で100人と会うという目標を掲げました。
・SNSで興味ある人に声をかける
・話した人から数珠つなぎ的に人を紹介してもらう
ということで、同じ喫茶店で1時間毎にスケジュールを組み1日で3人以上会うみたいな生活を送っている期間がありました。

ここで出会った人脈は今でも繋がっている人も入れば、怪しいビジネスをしており捕まって報道されたりと、良い人もいれば悪い人とも繋がりました。
これらのことから、只単に人脈を広げるのではなく、沢山の人とコミュニケーションを取ったことにより、自然と良い人、怪しい人の判別などもつくようになったことは、良かったなと思っています。

また、ビジネス以外の友達などは、サークルに参加したり外部の交流会などに参加し友達を作ったりしていました。

まとめ

人脈を広げることにより、自分が困ったとき・何か挑戦したいときに専門領域の知識や親身に相談に乗ってもらえる人がいることにより、安心に繋がります。
これらの友達・ビジネス仲間がいることにより現在の私も、色々と挑戦できる環境が整い、ビジネス・生活の質も向上していると思っています。
是非、みなさんも現状の人脈から一歩進み広げてみると新しい視点も見えおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

VITA HACKは、YuruとTakaの2人による共同ブログです。
生活の質向上に向けた情報などを発信していきます。

【Yuru】
大学院卒業後、投資銀行を経て金融機関での株式投資業務に従事。
パワフルに日々の生活を送り、生涯の中でたくさんのことに取り組むことが目標。
生活の土台となる心身の健康や、時短術、生産性を上げるための息抜きやリフレッシュが興味分野。

【Taka】
商業高校・大学の経営学科を経てITインフラ事業のマーケティングに従事。自身でも会社を起こして経営中。
ビジネス・PCが好きで、ほぼあらゆる副業は一度は経験。現在は複数のメディアも運営。
新しいビジネスを学ぶ・作ることや自身の能力開発が興味分野。海外旅行やカメラからも趣味として行う。

コメント

コメントする

目次